第2回 江幡妙子道場発表会「妙風に華啓く」終了
令和3年11月23日(火)調布グリーン大ホールで江幡妙子道場第2回発表会「妙風に華啓(はなひら)く」が開催されました。三蜜を避けたコロナ禍にもかかわらず大ホールいっぱいの観客が来場してくださり、お陰様で無事に終了することが出来ました。ここに公演のお客様並びに公演をお手伝いしてくださった方々に感謝いたします。
プログラム
- 祝座 かぎやで風
- 組踊 手水の縁
- 舞踏 瓦 屋 節
- 舞踊 花 風
- 器楽合奏 ことぶき
- 唐手舞踊 妙風に花啓く
- 金硬流唐手・古武術 鎌・棒・三節昆・サイ
- 創作舞踊 毛遊び
- 舞踊 貫 花
- 舞踊 高平良萬歳
- 舞踊 金 細 工
- 舞踊/三線 ゆい ゆい
- フィナーレ 豊 年
太鼓・まくらばやし・カチャシー・民謡三線
主催 江幡妙子道場
賛助 七扇文の会知名文子琉舞太鼓研究所、
真境名由康組踊会、乾琉太鼓段の会、金硬琉唐手・沖縄古武術
二代目定絃会吉田安男民謡研究所
協力 安富祖流聲会、琉筝曲興陽会
後援 琉球新報社・沖縄タイムス社・沖縄芸能連盟・東京沖縄県人会・川崎沖縄県人会
横浜鶴見沖縄県人会、いちかわ芸能文化協会・(株)オクターブ22・OAS航空
江幡妙子免許披露公演 「妙音に舞う」
日時 平成30年6月2日(土)
午後1時30分 開場
午後2時 開演
場所 調布グリーンホール(小)
京王線調布駅南口そば
入場料 3000円(前売り券のみ発売)
連絡先1 090−2450−6636(江幡)
連絡先2 080−9105−5797(金城)
プログラム
- 舞踊/古武道・棒 かぎやで風
- 器楽合奏 祝 座
- 舞踊 伊野波節
- 舞踊・太鼓 貫花
- 舞踊 若衆ゼイ
- 舞踊 花風 〜 休憩 〜
- 器楽合奏 ことぶき
- 舞踊 高平良萬歳
- 空手舞踊 鳳凰の舞
- 金硬流空手・古武術 鎌/鋤/三節昆ヌンティー棒
- 空手舞踊 舞 方
- 舞踊 手 間 当
- 舞踊 加那よー天川
- フィナーレまくらばやし 豊年
主催 調布有志 「ちゅらの会」
協力 知名文子琉舞太鼓研究所、又吉古武道てぃーらの会, 金硬流空手又吉古武道本部光道館
後援 琉球新報社、沖縄芸能連盟、東京沖縄県人会、川崎沖縄県人会、いちかわ芸術文化協会、OAS航空、青木工業、内野機工、永井金物、今井企画、FIプランニング(株)
平成29年度活動状況
> 杜の賑わい・沖縄
> 日本武道館古武道大会
> 沖縄伝統太鼓の響き
> ぐすく公演
> 首里城祭・舞への誘い
> 第18回琉球音楽協会「輝け・民謡アカデミー」
> 東北復興支援団体おでんそーれ
> 第二回いちかわ芸術文化協会
> 宜野湾市文化協会
> 第44回歳末助け合いチャリティー宜野湾芸能祭
> 八丈島古武道大会
> 那覇市文化協会「あけもどろ」器楽合奏
> 2018年度沖縄伝統空手古武道少年少女大会 審判